2013年03月18日

齋藤ひとりさんの人相(しわくすみたるみ)の話。

今朝、久しぶりに齋藤ひとりさんのCDを聞きながら朝の支度をしていました。

そしたら、なんと、お肌の話をしているじゃ、あ~~りませんか!

しわは、苦労が多い人に沢山よって来る。苦労するほどしわがよる。

目の上、額にしわのあるひとは、目上の人、上司や親のことで苦労する。

目のまわりにしわのあるひとは、目は世間だから、人間関係で苦労する。

口のまわりにしわのあるひとは、口は経済だから、お金に困る等、経済で苦労する。

落ち目になると、顔が下がってくる。たるみです。

だから、人相を変えちゃえばいいんだよ。って!!!

・・・・・・・あたってるような、そうかな~とちょっと疑問な感じもあり。。
だけど、幸せな顔をした不幸な人はいないし、不幸な顔をした幸せな人もいないと思うので
できたら、にこにこして綺麗にして、幸運を引き寄せたいと思います。。。ね♥

・・で、そのほかにも興味深い話をしてました。

昔のお殿様は、他国の人が来ると顔でいろんなことがばれちゃうので
すだれを垂らして面会をしたそうで。
だいたい、お遣いの者は人相見の得意な人が遣わされるそうです。
また、声でも色んなことが、ばれてしまうので、直答はせずに、
お取次ぎの人に耳打ちしてそれを伝えるのが普通だったそう。

お公家さんは真っ白に顔をしていますよね、
あれも、顔色で気持ちがばれてしまうので、真っ白にぬってたそうで、
また、眉は嘘をつくと動くので剃ってしまって、動かない位置に丸く書いてたそうです。

これは齋藤ひとりさんのお話で、私は検証してませんが、
なかなか面白いな~と思いました。

顔っていろんなことを表しますね。
大事にしましょう。




同じカテゴリー(お肌の勉強)の記事
モテキは
モテキは(2014-04-22 17:05)

人生の変わるとき
人生の変わるとき(2014-04-21 17:18)


Posted by アイ子(CHYMNOI) at 17:20│Comments(0)お肌の勉強素肌美容
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。