ソフトバレーボール大会

アイ子(CHYMNOI)

2012年07月23日 10:48

行ってきました。
中小企業家同友会那覇支部役員研修会。

一日目のワークショップは結構むずかしくて、、、

ワールドカフェなるものをやりました。説明が出来ない。。。

テーマに関してはなしあうのですが、テーブルの上に大きな模造紙がおかれ
マジックを一本持って、話しながら色々書きなぐる。メモを取るって感じでしょうか?

やり方は 1.意見をのべる(発散)
     2.まとめる
     3.共感する。

ですが、その前後にたくさんの手法がありそれはこの時間では出来ないとのこと。

売れる力!山原さんにご興味がある方はお問い合わせください。

山原さんはちょっとお話をお聞きすると的確な答えが優しくわかりやすく返ってくるので
私はとっても山原さんがお気に入りでございます(^^)/

ワールドカフェの話は読んでくださってるみなさんに申し訳ないぐらい説明できてませんが
話したかったので悪しからず。。。。

研修はもう一つ

大宮工機の宮城専務のお話で同友会活動を生かして
自社の発展にかなり役立てているのはすごい方で
私も真似していきたいと思います。
彼のすごさは素直さと真面目さ、そして頭のよさです。
同友会でお会いしてよかったと思います。
すごいくて個性的な人たちがたくさんいて、本当にこの会に入らなければお話しできない方たちと
懇意にお話しできるって人生の大きな宝物だと思います。

さてさて、夜の懇親会もかなりの盛り上がりをみせましたが、
部屋で酔って倒れていると「今からラーメン食べにいくよ~」の電話。
深夜のラーメン、お腹はいっぱいだけど美味しかったですよ。
一緒にいった永子ちゃんは私の辛い担担麺を食べて泣いてたし
仲地支部長は咳こんでたし、せいゆうさんも泣いてたし、
あらためて、自分って辛い物が大好きなんだな。その上強い!と思いました。
(あんまり辛くなかったもの。。)

翌日はラジオ体操から始まり(もちろん私は負傷中なのでパス)
ソフトバレーボール大会。
私の代わりに陽子さんに出てもらいました。

みなさん結構年配の方もいらっしゃるのに、
時間が経つにつれてだんだん上手になっていくのにはびっくり。
そして、3ゲームもやりましたよ!
汗だくになりながらも、休憩時間も練習してる人もいるし
負けず嫌いなそして、やる気満々さすがは中小企業家同友会、社長さんの面々。

私は審判でしたが、かなり疲れました。皆さんは大丈夫だったかな?
帰って昼寝をしてなかなか起きられませんでしたよ。。。。
でも、本当は出場したかったです。スポーツが好きなのに~~~!

今度もありそうな、ほんとに楽しい2日間でした。


関連記事